定位脳手術 2回目

過去記事を読み直すと相変わらず自分の文章が気持ち悪いですね。
取り敢えず、少し前に2回目の定位脳手術を受けてきました。

前回 2年前でしょうか。
局所ジストニアに対しての定位脳手術を行い、ジストニアの症状は体感上軽減されました。

しかし術後に謎の不定期な振戦が発症し経過観察をしていく上でジストニア振戦と診断されました。

症状はリボトリールという薬で大体抑えられていたのですが、薬の年間費用やベンゾ系の長期服用と手術費用を比較した所、手術で治るならそっちの方が良いなと 2回目の手術に至りました。

振戦に関しては視床核のvim核を的に熱凝固させる感じでしょうか。
素人がネット文献読み漁った推測ですけど。

術前の身体状況
左半身(首、腕、脚)の震え有り。
1回目の手術後すぐに振戦が現れたためにギターを手に取る気になれず、これと言ってリハビリみたいなものはしていませんでしたが、走れる、タイピングもそこそこの速度で出来る、反射神経も少し戻っていたのかギターに関しても全然練習していなかったのにちょろっと弾ける という感じでした。
震えていない時に限りますが。

 術後の身体状況
熱凝固の的が外れたのか、震えは変化なしといった所です。
1回目の時は術中に症状が消えるというか緩和される手応えがあったのですが、今回は有りませんでした。
術直後のMRI検査時に左腕が震えたので、あー 駄目だったなと察しました。

前回同様 術後2~3日目から左半身の動作が鈍くなり走れない、階段を登るときに脚が上がりきらない等ありましたが、日数経過と共にこれらも減少、呂律も問題無しです。
左手で何かを掴むときに距離感がズレているとかは無いので1回目の時よりも術後の脳の浮腫による影響は軽いかもしれないです。

 

 傷病手当金に関して

同等の傷病は受給から1年6ヶ月以上経過すると貰えないと思っていたのですが、医師に取り敢えず申請書出してと言われたので出してみます。

病気が再発!前に受けていた傷病手当金をもう一度受けることができるのか、解説します。 | SHARES LAB(シェアーズラボ)

貰えるかどうかは知らんですけれども。

 

定位脳手術は1回目で効果が無かった人が2回目を受けることは目にすることがありますが、3回受けたという人はいるのでしょうか。
そもそも可能なのか…
今後も定期検診を受けていく予定なので、聞いてみたいところです。

やはり生きているうちはギターを弾いていたいなと、DTMをやるにしろRecする時弾けないならどうするねんと…


今回はリハビリ少し真面目に取り組んでみようと思います。